昼シーバス

夜シーバス

夜メバル&カサゴ

ミニトレバリー

青物イナダ

青物サワラ

青物ワラサ

鯛ラバ

タチウオ

烏賊エギング

蛸エギング

シイラ・カツオ・メジ

キハダマグロ




■ルアーセレクト■

■シーズン一覧■


アジ・コマセ釣り

根魚泳がせ釣り

青物泳がせ釣り

カワハギ釣り

キス釣り

イシモチ釣り

カレイ釣り

夜アナゴ釣り

その他の釣り物

 GAME FISHING VALENTON -yokohama-  ▲TOP
  大型青物・ブリ ワラサ&カンパチ

         ワラサ&カンパチ
     青物・サワラは こちらより


  ワラサ・カンパチなどの大型青物についてはそう簡単には
 釣れませんが湾内で狙えるルアーターゲットの中では最も
 面白くかつ魅力的な魚と言えるでしょう。春先から夏にかけて
 のワラサは頻繁にトリヤマが出る割にはなかなか釣ることが
 出来ないケースも多く逆にそれがアングラーを熱くさせている
 ようです。最後まで諦めずにルアーを投げ続ければいつか必ず
 勝利の女神が微笑んでくれるでしょう。

 シーズン
 毎年5月以降が狙い目となり魚が群れが居れば12月一杯までの
 比較的長い期間に渡り楽しむことが出来ます。外道に大型の
 マダイやサワラまた秋以降はひと回り小型のイナダも
 数釣れるようになります。


 出船時間帯
 早朝出船又は午後出船のどちらかお好みの時間帯をお選び下さい。
 また専門に狙うか他のターゲット何種かと組み合わせるかなども
 お好み次第で、詳しくはご予約の際にご相談下さい。


 タックル
 ジギングで狙う場合は長時間に渡り高速巻き上げの繰り返し
 が持続できるように出来るだけ軽量でかつロッドとリールとの
 バランスのとれたのもを選びましょう。ジグのウェイトも水深を
 配慮した上で出来るだけ軽いものの方が疲れずに済みます。

 またキャスティング用のタックルは出来るだけ飛距離を重視し
 柔らかめのロッドと細めのラインを用意して下さい。


 ワラサ・ブリ・シイラなど
 大型青物&シイラ キャスティング用 スピニングタックル

・ロッド・・・2ozクラス 7ft スピニングタイプ=ソルティガ ドラドPRなど
 ・リール・・・スピニングリール(ダイワ3500〜5000番/例⇒ソルティガZ4500)
  ・ライン…PE3号300m+ショックリーダー50Lb1m
   ・ルアー・・・ペンシルベイト・ポッパー・ミノー各14cm



 ワラサ・ブリ・カンパチなど
 大型青物ワラサ&カンパチ ジギング用スピニングタックル

・ロッド・・・3ozクラス 6〜7ft スピニングタイプ=ソルティガ コースタル近海オールラウンドなど
 ・リール・・・スピニングリール(ダイワ3500〜4500番/例⇒ソルティガZ4500)
  ・ライン…PE3号250m+ショックリーダー40Lb2m
   ・ルアー・・・メタルジグ80〜120g


・大型青物ワラサ〜ブリ・キャスティング用ルアー

    ・Fペンシルベイト‐11〜14cm
    ・Sミノープラグ‐14cm / 40g
         
・大型青物ワラサ〜ブリ〜カンパチ・ジギング用ルアー

    ・メタルジグ‐80〜150g


■ルアーセレクト一覧■



ポイント&攻略

  湾内に広く回遊していたイナダの群れは冬になると剣崎沖や洲崎沖辺り
 まで南下します。そして翌年の5〜6月頃には55〜60cm位の大きさ(イナダと
 ワラサの中間のサイズ)まで成長し再びトリヤマの下で頻繁に姿を現します。

  この時期からが絶好の狙い目シーズンとなり状況に応じてジギング又は
 トップウォータープラグのキャスティングで狙います。派手にトリヤマが
 出ていてもそう簡単にはヒットしてこないのがこの魚の特徴と言えますが
 それは群れが高スピードで広く泳ぎ回っているため魚の目の前にルアーを
 通せていないのが原因です。

  本来ルアーへの反応は抜群に良い魚なので視野に通すことさえ出来れば
 瞬時に襲い掛かって来ます。魚の移動は目に見えないためひたすらキャスト
 を繰り返しルアーがタイミング良く群れの泳ぐ先に到達すればその瞬間に
 初めてバイトを実感できるでしょう。

  トリヤマさえ出ていればそれが捕食中であることの何よりの合図と
 なるのでそのときがチャンスタイム!その間は精一杯投げ続けて下さい。
 ワラサやイナダなどの捕食時間はベイトが豊富な状況下では殆どの場合
 日に1回で大体1時間程度、この間に群れの全てが満腹になってしまいます。

  またベイトの数が少なければエサの回遊の都度何回にも分けてボイルが
 出ますがその間隔がまちまちとなるため少々狙い辛くなります。ベイトが
 豊富なときと比べると逆にルアーへの反応は良くなります。

  まあどちらに転んでもそう簡単には釣れない魚なので辛抱強くジギング
 を繰り返すか根気強くボイルを待つか忍耐の釣りであることには変わり
 ありません。


 ・釣り方その1・・・ジギング

  主にトリヤマの下でボイルが出ないときにメタルジグでボトム付近を
 狙います。水深の範囲は大体30〜80mなので80g前後が使い易いでしょう。
 キャスト後は一旦ボトムまで沈めてからハイスピードで巻き上げます。
 (タダ巻きでOK)

  また水深が40m以上ある場所では毎回水面まで巻き上げる必要はないので
 ボトムより20〜30mの範囲を上下に繰り返えして下さい。その方が体力の
 消耗も少なく長時間の持続も苦にならないでしょう。

  リトリーブ途中にアクションを加えるならボトムより早巻きで20m程
 巻き上げた時点で一瞬止めてまた直ぐに10m程巻き上げます。そこでアタリ
 がなければ再度ボトムまで沈めての繰り返しで良いでしょう。止めた瞬間
 にヒットする例が多いのはワラサに限らずどの魚にも共通して言えること
 です。
 
 
 ・釣り方その2・・・キャスティング

  トリヤマの下などで水柱が上がるような派手なボイルが頻繁に見られる
 ときは10cm前後のシコイワシがベイトと考えられるのでミノー・ペンシル
 ジグなどでナブラを直撃すれば殆どのルアーに反応する筈です。
 (とは言っても1回や2回のキャストでヒットするケースは稀なので何回も
 繰り返すこと)

  トリが廻っていてもボイルが全く見られないときには魚の層が低いと
 考えられるのでジグをキャストした後ボトムまで沈めてから巻いてくる
 ジギングスタイルで攻めた方がヒットの確立が上がります。

  また水面でパチャパチャと音を立てながら割とゆっくりとしたペースで
 移動しているときはシラスなど小さ目のベイトを食べています。移動が遅い
 のでナブラの中にルアーを投げ入れることは簡単なのですがなかなかルアー
 には反応してくれないケースも多くそんなときはペンシルベイトを使って
 ナブラのど真ん中を狙いできるだけ小刻みに左右に首を振らせながら水面を
 引くか若しくはフローティングミノーでできるだけ派手にジャークを繰り
 返すと高確率でヒットさせることが出来ます。(これも根気強く繰り返す)



次>>










































































 

・予約&お問い合わせ…ゲームフィッシング バレントン .. 
  ⇒045-253-3106 (10:00〜20:00)
―幅広い分野の釣りをゲームフィッシングとしてサポートします―
                       

バレントンではシーバスをはじめシイラ・青物・根魚・タチウオなど幅広いターゲットを
シーズン応じて狙っています。またお客様のご希望があればエサ釣り・コマセ釣りなどへの
ご案内も可。仲間同士で気楽に楽しめるスタイルが売りの釣り船です。(チャーター専門)
できる限りお客様の希望に沿った形でご案内しますので未開の釣り物に挑戦したり
いつもと違う釣り方を試してみたりと普段出来ないことにもどんどんチャレンジして下さい!

−閉じる−×CLOSE.