夜シーバス 夜メバル&カサゴ ミニトレバリー 青物イナダ 青物サワラ 青物ワラサ 鯛ラバ タチウオ 烏賊エギング 蛸エギング シイラ・カツオ・メジ キハダマグロ ![]() ![]() ![]() ■シーズン一覧■ アジ・コマセ釣り 根魚泳がせ釣り 青物泳がせ釣り カワハギ釣り キス釣り イシモチ釣り カレイ釣り 夜アナゴ釣り その他の釣り物 |
■ルアーセレクト一覧■ 温暖化の影響かは解りませんがここ数年東京湾湾口付近にも大型の キハダマグロが頻繁に回遊して来るようになったので今後狙える 時期には専門に狙って見ようかという試みでこのページを新設しました。 自分自身もまだマグロに関しての正しい攻略法などはよく解っておりませんが 状況に応じたルアーの選択方法や効果的なアクションなど現在実践を伴いながら 只今一つ一つ勉強中です。 年毎に状況は変わると思いますが今後は回遊次第狙える状況ならバンバン 狙って行く方針なので宜しくお願いします。 ▼ポイント&攻略 主なポイントは沖ノ瀬周辺から相模湾一帯にかけて広範囲となりますが 当船の操業できる範囲は相模湾特別区の範囲内(洲崎〜川奈を結んだ線の内側) となりますので予めご了承下さい。 シーズンは夏から秋にかけてちょうどシイラやカツオの時期と重なります。 ここ数年に関しては毎年必ず回遊がみられその数も年毎に増えているようです。 対象となるマグロは主に20kg〜30kgクラスですが群れの中には50kgとか100kg なんて大きさの特大サイズも潜んでいてこれはもうプロの漁師さんが電気ショッカーとか 使って捕るサイズのマグロですね!そんなのを相手にするんですからそう簡単ではない ことがお解りでしょう! クロマグロの本場大間でもシーズン中に1本も捕れない漁師さんが何人も 出るそうですね!まして我々の釣りなんて素人の遊びなんですから毎回の釣果なんて 到底望めません、1回や2回いや数回の坊主なんて当然覚悟でしょう。シーズン通って 1本でも釣れれば上出来と言えるのではないでしょうか?でも最初の1本が釣れれば 2本目は意外と簡単かも知れませんね。頑張りましょう。 過去にタックルが不十分なために幾度となく痛い目を見ました。20kgを超える マグロを相手にする訳ですから確実に釣り上げるためにも専用のツナタックルを 持ち込むようにして下さい。それなりのしっかりとしたタックルを用意すれば20kgクラス のキハダマグロでも5分程度のファイト時間でランディングまで持ち込めます。 多少お金は掛かりますが専用タックルで臨むことが釣果を確実に上げるための 一番の近道になりますからね! ポイントとなる海域では主にトリヤマなどを目安にイワシ団子の場所を 探し当てそこに出るナブラをルアーで直撃します。その際は魚を散らさないよう 細心の注意を払いながら風上側からルアーが届く位置まで船をゆっくりとナブラに 接近させます。その間に魚の進む方向などを各自の目で確認しながら瞬時に投げる 準備をしておき射程内に入り次第速攻キャストして下さい。 ルアーはペンシルベイトやミノープラグなどお好みのタイプで構いませんが 飛距離を出すためにはある程度の大きさと重さが必要でまたルアー自体の強度も 必要となります。プラグなら最低14cm以上は必要です。 トリが多くて投げ辛いときにはホーン(クラクション)を鳴らしてトリを 追い払いますからその隙に投げて下さい。引いて来るプラグに鳥が纏わりついて 釣りにならないときはシンキングペンシルやメタルジグなどをフォーリングさせて 使うのも効果的な方法です。但しただ投げて沈めるのではなく必ずイワシ団子の中を 通すように沈めて下さい。イワシ団子の周りにはそれを取り巻くようにマグロやカツオが 泳ぎ周っているのでそこから飛び出すようにルアーが動けばまず間違えなく喰い付きます。 状況次第で船のエンジン音などに魚がとても敏感に反応するときがあります。 そのような場合射程内へはなかなか接近できず強引なやり方をすれば当然魚を 沈めてしまうので根気強く時間を掛けて少しづつ詰め寄りますがそんなときほど キャストチャンスも一瞬で終わってしまうので周囲の状況に注意して置いて下さい。 絶好のチャンスというのは日に何度も訪れるものではありませんが1度や2度は やって来ます。と言うよりアングラーの目前を瞬時に通り過ぎて行きますと言った方が 正しいのかな?船の周りで突如湧き起こるマグロの壮大なスーパーボイル! ベイトを追い詰めたたくさんのマグロたちがガバガバと激しく跳ね続けます。その間 約30秒〜1分ほどでアッいう間に跡形もなくどこかへ消え去り海中にはキラキラと コケラ(ベイトの鱗)だけが漂い続けています。 ほんの一瞬の出来事ですがこれこそが願わんばかりのマグロのスパーチャンスです。 瞬時に対応出来れば3回のキャストは可能なはずです。慣れたアングラーなら ナブラ直撃3回のチャンスがあればほぼヒットに持ち込めるのではないでしょうか? マグロを狙っているとこんなチャンスが日に1〜2回、良い日で4〜5回程度ありますから こんなチャンスに遭遇したなら是非ともモノにして下さいね! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|