■MENU■ 天気予報 ▼神奈川 ▼東京 ▼千葉 ▼各地の風速 ▼各地の潮汐 ▼新港リアルタイムデータ ▼海況情報  ■LINK■ ■LINK2■ ■TOP■

東京湾ルアーフィッシング ガイド
ゲームフィッシング バレントン
横浜・東神奈川より年中無休で出船中!
-ご予約・お問い合わせ-
045-253-3106
・受付時間9:00〜17:00  E-mail

Top最新釣果

サイトメニュー

初めての方

釣り物案内

料 金 案 内

予 約 案 内

予 約 状 況

乗 船 案 内

タックルガイド

った

GALLERY

リンク集1

リンク集2

地 図 案 内

釣り以外での
船舶ご利用案内

E-mail






海上保安庁潮時


天 気 予 報
気象状況
タイドグラフ







  東京湾ルアーフィッシングガイド
      ゲームフィッシング バレントン

GAME FISHING VALENTON -yokohama-

VALENTON

VALENTON号
東京湾のルアーフィッシングなら全てお任せ下さい! 四季折々絶好のポイントへとご案内致します。m(_ _)m

最新速報 釣果報告
 最新釣果情報 2023. (令和5年) 6 / 1 (木)  更新



ご予約の受付は、
045-253-3106 または 携帯090-4427-6306
バレントン松岡まで宜しくお願い致します。


乗船場所と駐車場はこちらです。
詳しくはご予約、ご乗船の際にご案内致します。

▼地図案内



週末(土日祭日)空き状況
・・・ ご予約はお早めに! 宜しくお願い致します 宜しくお願い致します

2023年
6月 ⇒ 平日のみ空きあり、
7月 ⇒ 17(月) が空き
8月 ⇒ 平日のみ空きあり、
9月 ⇒ 平日のみ空きあり、
10月 ⇒ 9(月) が空き
11月 ⇒ 平日のみ空きあり、
12月 ⇒ 23(土) が空き


-ご予約・お問い合わせ-
ゲームフィッシング バレントン
045-253-3106 又は 090-4427-6306 どちらでも可です。
   詳しい予約状況はこちらから⇒ ▼予約状況

詳しい予約の手順はこちら⇒ ▼予約の手順
  みなさまの釣果画像⇒ ▼GALLERY


 GAME FISHING VALENTON -yokohama-
今月のお奨め釣り情報
現在の釣り物情報 / 今月のオススメ

釣り物情報 令和5年6の狙い目ターゲット  
今現在の釣り物情報!当船基準の情報です。
他船情報とは異なる場合があります。


・東京湾ルアーフィッシング!
6月の狙い目ターゲットは

マダコ青物遠征キハダマグロ
太刀魚ジギングフラット系マゴチ など、


エサ釣り ・ビシアジシロギス など、


これらターゲットはご希望に応じて
何種類か組み合わせて狙うことも可能です。




  お魚料理画像集はこちら⇒ ▼船長おままごと



より詳しいリアルタイム情報を知りたい方、
お電話にてご確認下さい。船長携帯090-4427-6306





 GAME FISHING VALENTON -yokohama-
最新釣果報告 / 釣行データ一覧
釣行データ一覧 / 釣果のご案内




6 / 1 (木) 早朝〜・ 蛸エギング
マダコ 釣果⇒ 4〜10 最大⇒ 2.2kg
状況メモ.
早朝より出船して今日は本年初のマダコ狙い
です。最初に攻めたポイントより乗り良く300g前後
からsアップまでポツリポツリと拾い釣りできました。
その後も各所転々と探索してヒット&ゲット!もうお土産は
十分とのことで9時半にあがって来ました。東京湾のマダコは
味にも定評あり今後しばらくは楽しめそうです。使用する
エギは3.5号、タコ用、イカ用どちらでも構いません、2個づつ
付けてオモリは20〜30号を使用します。海底にへばり付いた
タコをひっ剥がせるようにある程度腰のあるロッドとPE3号
巻いたリールでお願い致します。




5 / 31 (水) 早朝〜・ 遠征キハダマグロ
キハダマグロ 釣果⇒ 0〜2 最大⇒ 27s
状況メモ.
今シーズン2回目の湾口遠征です!
三崎港で氷を仕込んでからポイントまで
更に走ってようやくパラついたトリヤマを発見!
幸先よくキハダ26sを無事ゲットしました。その後は
キメジ釣れましたがこれはリリースです。そしてまた
トリの下でヒットは続き惜しい方は3回のバラシありました。
先ほど1本あげた方がもう1本27sをあげて終了しました。
海は悪かったですが今日も一日楽しめました。



5 / 28 (日) 早朝〜・ アジ&鯛ラバ 太刀魚
マアジ 釣果⇒ 2〜10 最大⇒ 25cm
状況メモ.
早朝より出船して近場のポイントでアジから
狙いましたが今日はミズクラゲ多く釣り辛かったです。
全般に厳しい感じでアタリは出ましたが数が伸びませんでした。
中盤の鯛ラバも赤クラゲの猛攻で苦戦です。更に最後頼りに
していたタチウオも上手く立ち回れずダメダメの1日となって
しまいました。みなさん最後まで頑張っていただき
ありがとうございました。尚、明日の出船は風予報で中止です。
また天候回復後宜しくお願い致します。




5 / 27 (土) 夕方〜・ アジ&カサゴ
カサゴ 釣果⇒ 10〜21 最大⇒ 23p
状況メモ.
夕方より出船して日没までの約1時間、
ショットガンサビキでアジを狙いました。コマセ
撒かなくても順調にアタリ出て2点、3点掛けも多かった
です。日没以降は場所を変えカサゴ釣りにトライ!
ジグヘッドとエサの両方を使い分けてどちらもアタリ
連発でした。外道はメバル、クロダイなど、
アジやカサゴは初心者の方でも簡単に釣れるので
楽しめますよ!





5 / 27 (土) 早朝〜・ 鯛ラバ&太刀魚 シーバス
タチウオ 釣果⇒ 0〜4 最大⇒ 78p
状況メモ.
前半狙った鯛は今日も厳しそうな予感が
したので早々タチウオジギングに変更しました。
最初は25mの浅場で反応出ましたがサバが釣れた
後、ポツリ程度、ポイントをもう少し深い場所に移して
またここでもポツリポツリでした。外道はムシガレイ、
そして後半はシーバスをじっくり狙いたいとのことで
オープンエリアでバイブレーション&テイルスピンジグを
投げ続け無事60p弱のシーバスをゲットしました。






5 / 26 (金) 朝〜・ 鯛ラバ&太刀魚
タチウオ 釣果⇒ 0〜2 最大⇒ 101p
状況メモ.
朝からの出船で前半は鯛から狙いましたが
ここ最近また状況が厳しくなってしまったようで
ヒットは小鯛1枚のみ、外道のアタリも殆どないので
後半はお土産確保でタチウオを狙いました。こちらも
少し出遅れた感じでチャンスタイム逃してしまったようです。
どちらも状況悪く申し訳ありませんでした。
鯛ラバのラバージグは60〜80g、それとタチウオ用の
メタルジグは80〜100gをご用意ください。




5 / 25 (木) 早朝〜・ アジ
マアジ 釣果⇒ 1人117 最大⇒ 25cm
状況メモ.
早朝より出船して今日は近場のポイントで
アジを狙いました。最初のポイントでは開始早々
アタリ出ましたが40匹くらい釣るとアタリが止まって
しまい釣りの場所でペース良く釣れ続けました。
このところアジも連日好調です。仕掛けはライトビシ
40号にテンビン、2本〜3本バリ仕掛けでコマセは
イワシのミンチ、付けエサは赤タンを使用します。




5 / 22 (月) 早朝〜・ 遠征キハダマグロ
キハダマグロ 釣果⇒ 1〜1 最大⇒ 30s
状況メモ.
今シーズン初の湾口遠征です!
各方面より情報を収集して向かった先は?
3時間ほどの行程となりましたがポイントに着いて
しばらく探索すると大きなトリヤマを発見!幸先よく
直ぐにボイル出て一投目よりヒットありました。久々の
キハダマグロは30sアップを無事ゲット!その後もう
一発来てこちら18sのそこそこサイズ、トリヤマしらんだ
後もシイラと遊んで今日も一日楽しめました。




5 / 21 (日) 早朝〜・ マゴチ
マゴチ 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 35cm
状況メモ.
早朝より出船してマゴチを狙いました。
深場から浅場そして近所のポイントまで広範囲に
あちこちと周りましたが結果、顔見た程度でした。
アタリはあったようですがなかなかフッキングせず
残念でした。ほか外道ムシガレイ、ホウボウ、
ショウサイフグ、サバフグ、シロギスなどでした。





5 / 20 (土) 朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 1〜2 最大⇒ 3.5kg
状況メモ.
昨日は予報に反して風が強く出船中止に
したため今日は久しぶりの鯛ラバでした。ここ最近
あまり良い状況ではありませんでしたが本日最初の
流しよりヒット!その後も流す度にアタリ出て久々に
好調な感じでしたね、みなさん全員顔見れて本当に
良かったです。水深は15m〜30mでラバージグは
60〜80gです。それとキャスラバ用のタックルも
あると重宝しますよ、




5 / 17 (水) 早朝〜・ アジ&シロギス
マアジ 釣果⇒ 7〜25 最大⇒ 25cm
状況メモ.
早朝より出船して前半はアジから狙いましたが
いつも釣れてる場所が思いほか不調で2ヶ所目と
3ヶ所目は型見た程度、4ヶ所目でようやく
ベテランのお客さまが連発してくれました。後半狙った
キスも赤クラゲの影響で全然ダメなのでクラゲの居ない
ポイントへ移動するとまたベテランの方がポツポツと
良型を釣り上げてくださいました。外道はイシモなど、




5 / 16 (火) 早朝〜・ アジ&マゴチ
マゴチ 釣果⇒ 1〜2 最大⇒ 55cm
状況メモ.
早朝より出船して前半はお土産確保で
近場のアジから狙いました。お1人様30匹ほどゲット
してから沖に出し青物のトリヤマを探しましたがどこも
見当たらないのでマゴチ狙いに変更しました。こちら
直ぐにアタリ出ましたが乗らず、何回か投げ倒して行くと
ようやくヒット!55pの良型です。その後もポツリポツリ
ペースでヒットありました。最後は珍しいマトウダイを
ゲットして終了です。





5 / 13 (土) 午後〜・ アジ&キス アナゴ
マアジ 釣果⇒ 10〜23 最大⇒ 22cm
状況メモ.
午後からの出船で前半はアジから狙いました。
今日も開始と同時に良いペースで釣れ始めみなさま
お土産確保できました。次のターゲットはシロギスです。
こちらポツリポツリでしたが全員無事ゲット成功!そして
後半、日没前より船をアンカーリングして夜アナゴ、今季
初の挑戦でしたが、42pまで0〜4本、キスと合わせて
江戸前天ぷらネタをゲットできました。他カワハギも!




5 / 11 (木) 早朝〜・ アジ&青物
マアジ 釣果⇒ 59〜102 最大⇒ 22cm
状況メモ.
早朝より出船して前半は近場のポイントで
アジを狙いました。今朝もバリバリの反応が
出てほぼ入れ喰い状態、そして中盤以降は沖に
出してワラサなど青物を狙いましたがどこもアタリ
ない状況でした。このままでは不完全燃焼になって
しまいそうなので後半は近所に戻し再度アジを
たくさん釣って終了しました。




5 / 5 (金) 早朝〜・ アジ&鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 1.0kg
状況メモ.
早朝より出船して前半は近場のポイントで
お土産のアジから狙いました。今朝も良いペースで
釣れて5名様で80匹ほどゲット!続いての鯛ラバは浅場から
攻めましたが南西からの風が強くウネリで釣り辛い状況下、
ホウボウ2匹とマゴチ、トラフグが釣れました。後半は更に
風が吹き込んで来たので風裏へ移動して久々深場の
ポイントです。ここでようやくマダイ、それにイシモチもゲット!
明日以降また強風予報ですね、
また海穏やかになったら出船致します。




5 / 4 (木) 朝〜・ アジ&青物
マアジ 釣果⇒ 8〜22 最大⇒ 22p
状況メモ.
今朝も前半はアジから狙いました。
海もベタ凪で1投目よりアタリ連発でしたよ、
良い感じで釣れました。しかし2ヶ所目と3ヶ所目は
顔見た程度でほか良型のイシモチが釣れました。
後半の青物は今日も不発に終わってしまいました。
昨日に続き状況悪かったです。m(_ _)m



5 / 3 (水) 朝〜・ アジ&青物
シーバス 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 75p
状況メモ.
前半はアジから狙いました。
コマセが効くと反応も集まり小型が主体でしたが
釣り放題!やればやるだけ釣れる勢いでした。
中盤以降は青物を狙いましたがなかなかアタリ
出せずようやくヒットと思いきや75pのシーバス
でした。青物は状況悪かったです。m(_ _)m





5 / 1 (月) 早朝〜・ 烏賊エギング
マルイカ 釣果⇒ 0〜2 最大⇒ 42p
状況メモ.
今日はパズデザインの森大介さん、
ほか大勢ののみなさまがお越しくださいました。
エギングで本当はアオリイカを狙いたかったのですが
状況厳しく途中からマルイカに変わってしまいました。
マルイカは40pの弁慶サイズ主体に残念なバラシも多く
数は上がりませんでしたが楽しめた模様です。森さんが
途中reed海晴でマゴチとホウボウもゲットです。





4 / 29 (土) 早朝〜・ 青物&太刀魚ジギング 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 3.0kg
状況メモ.
早朝より出船して狙えるのもは何でも
といった感じで前回好調だった青物から狙いましたが
今日は残念、ノーヒットでした。次はお土産確保で
短時間ですがタチウオ狙ってみなさま全員ゲット
出来ました。後半の鯛ラバは流れ緩いせいかアタリが
出る割には食い込み浅くホウボウ、ムシガレイ、マゴチに
続いて最後の最後にマダイ3sを無事ゲット!帰り道で
トリヤマ出たので投げてみるとこちらはシーバスでした。
  明日はまた風予報出てますね、
ご予約のお客様は明後日以降宜しくお願い致します。





4 / 27 (木) 早朝〜・ 青物ジギング&一つテンヤ
ワラサ 釣果⇒ 0〜2 最大⇒ 4.8kg
状況メモ.
早朝より出船して青物メインに狙いました。
今日は海も穏やか、幸先よくワラサのヒットに始まり
活性上がり反応が浮いて来るとトリフルヒットも
ありました。一つテンヤの方はワラサ始めカサゴ多数、
カワハギなど、そして後半はロッドを絞り込む強いアタリで
ロングファイトの末、浮上したのはなんと東京湾では珍しい
9kgのカンダイでした。このサイズは久々です。他に
サバもみなさん何本か交りました。




4 / 25 (火) 早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 0.7kg
状況メモ.
早朝より出船して今日は半日便で鯛を
狙いました。最初の流しではアタリ出ず、場所を
変えてポイント転々と周るとホウボウがポツリで
サバフグもときおりヒット、鯛らしきバラシや青物
っぽいバラシもありました。なかなか厳しい状況の中、
最後のポイントでエソに続いて60pアップのシーバスを
ゲット!時間も無くなり今日はもうダメかと思った矢先、
1枚だけですがようやく鯛の顔見れました。




4 / 24 (月) 早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 1〜3 最大⇒ 2.3kg
状況メモ.
早朝より出船して鯛を狙いました。
朝は北風強かったですね、風に乗せて大流しで
広範囲のポイントを探りました。最初に小さめ
のが1枚、次はホウボウ、オニカサゴ、サバフグと
続きましたがその後、鯛追加できないので大きく場所を
移動して後半潮止まり前にようやくアタリ出始めました。
2.3kgはじめバタバタっと連続ヒットして無事全員ゲット!
外道イトヨリとホウボウも追加でなんとかなりました。




4 / 23 (日) 早朝〜・ 鯛ラバ&青物ジギング
イナダ ワラサ 釣果⇒ 0〜3 最大⇒ 5.0kg
状況メモ.
今日は鯛と青物の両狙いで行きました。
朝一はトリヤマ出てイナダに続き良型のワラサが
ヒット!ナイスなファイトで丸々と太った魚でしたよ!
その後は鯛ラバにも挑戦しましたがなかなアタリが
出ないので青物の気になるポイントを順番に探索すると
一瞬反応が持ち上がりその後、後の方でお二方のロッドが
一気に絞り込まれました。ワラサのダブルヒットで
ございます。(^o^)/ その後はこれといった反応なく
終了致しました。





4 / 22 (土) 朝〜・ 鯛ラバ&青物ジギング
マダイ 釣果⇒ 0〜4 最大⇒ 1.8kg
状況メモ.
朝は風が強かったので少し時間を遅らせて
出ましたが下げ潮なんとか間に合って最初の流し
からバタバタと釣れました。そして潮止まりの
間はアタリも落ち着いてしまいましたが上げ潮で
また何枚か追加出来ました。外道はイナダ、ホウボウ、
ムシガレイなど、今日のポイントは水深20m〜50mでした。
ラバージグは60〜80gです。明日もまた頑張ります!






4 / 21 (金) 早朝〜・ 鯛ラバ&青物ジギング
マダイ 釣果⇒ 0〜3 最大⇒ 1.0kg
状況メモ.
早朝より出船して前半は鯛から狙うと
今日もホウボウやムシガレイ、カサゴ交りて
順調に釣れました。連日良い状況です。そして
後半は小規模なトリヤマが出たのでメタルジグの
キャスティングでイナダ0〜2本でした。鯛ラバ、
青物ともに水深は25m前後でバーチカル、
キャスティングどちらでも狙えます。




4 / 20 (木) 朝〜・ 鯛ラバ&青物ジギング
マダイ 釣果⇒ 0〜5 最大⇒ 2.2kg
状況メモ.
今日も鯛から狙いました。
最初の流しよりバタバタっと連発!このところ
状況はすごく良いですね、外道に大ヒラメや
ハナダイ、ホウボウ、ムシガレイなど、またジギング
ではイナダが1個のジグに2匹喰い付く場面もあり
盛り上がりました。今日の水深は25m前後でバーチカル
キャストともにアタリ出ました。




4 / 19 (水) 早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜7 最大⇒ 1.0kg
状況メモ.
今日も朝から鯛を狙いました。最初の
流しはお触り程度でしたが下げ潮の後半より
釣れはじめ更に上げ潮に変わるとバタバタと
アタリ出ました。外道でクロダイやホウボウ、
カナガシラなどのアタリも多かったので鯛の顔
見れなかったお客様も十分満足していただけた
ようです。今日は主に30m付近でのバーチカルでした。





4 / 18 (火) 早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜4 最大⇒ 3.1kg
状況メモ.
早朝より出船して鯛を狙いました。
最初の流しよりアタリ出て女性のお客様、連発!
ダブルヒットも何回かあり最大は3.1s!下げ潮、
上げ潮とも好調な釣れ行きでした。今後も期待出来そうです。
外道はマゴチとホウボウ、サバなど、水深は15〜20mで
ラバージグは60〜80g、潮の動きが悪いときなどは
キャスティング有利です。またトリヤマも出る場合があるので
興味ある方は青物用タックルもご持参ください、





4 / 16 (日) 朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜2 最大⇒ 1.7kg
状況メモ.
今日も朝から鯛を狙いました。昨日良かった
場所を転々としましたが一転、アタリなく少し遠くの
ポイントで漸く顔見れました。水深35m付近に反応出て
ここで3枚ゲット!後半はまた元の場所に戻ってマダイ3枚と
ほかホウボウ、それに良型ワラサの水面バラシがとても残念
でした。後半はけっこうアタリ出ましたがなかなか掛からない
惜しい状況でしたね、現在鯛ラバの水深は15m〜35mまで、
ヘッド60gでキャスラバのタックルもあれば重宝しますよ!





4 / 15 (土) 朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 2〜7 最大⇒ 4.8kg
状況メモ.
終日雨の肌寒い一日でしたが釣果は
上々で型の良い鯛が連発しました。乗っ込み
マダイ最盛期を迎えてますね!今後は更なる釣果
も期待出来そうです。外道はワラサにイナダ、マゴチ
ホウボウ、シーバス、ムシガレイなど、場合によっては
同じ場所で青物のボイルやトリヤマも出る場合があるので
興味ある方はキャスティングタックルもご持参ください、






4 / 14 (金) 早朝〜・ 青物ジギング&鯛ラバ
ワラサ 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 3.8kg
状況メモ.
火曜日と水曜日は強風のため出船中止、
また昨日は遊漁船業務主任講習のためお休みしました。
今朝は早朝より出船して青物と鯛、両狙いで行きました。
一発目のヒットは女性のお客様に食べ頃サイズのマダイ!
次は良型のワラサ、そしてタイ、シーバス、サゴシ、ホウボウ、
マゴチなど今日は色々な種類の魚が釣れました。途中、トリヤマも
出て青物のボイルやサゴシの跳ねもあったので今後は青物、
キャスティング用のタックルとルアーもご持参ください、






4 / 9 (日) 早朝〜・ 青物ジギング&鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜2 最大⇒ 3.5kg
状況メモ.
昨日は青物の状況が良かったので
今朝も同じポイントから周ってみました。岸より
でトリがパラついていたので行ってみると着いてる
魚はシーバスのようで3連発!更に下ってトリヤマを
探しましたが今日は残念ながら見当たらず、鯛ラバに
切り替えると早速3.5sのグッドサイズをゲット!
その後もまあまあのサイズを追加してほかホウボウなど、
後半は更に場所を変えて鯛とホウボウそれぞれ追加でした。
今日は良い反応出ましたが残念なバラシも多かったです。





4 / 8 (土) 早朝〜・ 鯛ラバ&青物ジギング
イナダ ワラサ 釣果⇒ 0〜5 最大⇒ 4.5kg
状況メモ. 今日は予報以上に南西風が強く最初は
風裏で鯛ラバからやりましたが思うようにアタリが出ずに
困っていると仲間の船長よりトリヤマの情報頂き急行!
海はウネウネでしたがパラパラとトリが飛ぶ下、イナダに
交じりワラサのボイルも!風が強いのでナブラ撃ちは
難しかったですが60gのジグで早引きするとワラサ連発です。
4sクラスがトリプルでヒットする場面もあり興奮でした。
海が穏やかならナブラにそっと近づいてトップ系のルアーで
狙えそうな感じです。ベイトも反応多く外道はシーバス、
ホウボウ、ムシガレイ、ショウサイフグなどでした。





4 / 5 (水) 早朝〜・ 鯛ラバ&ウィリー五目
マダイ 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 2.2kg
状況メモ. 早朝より出船して朝一はマダイから
狙いました。最初に攻めた深場のポイントでは
アタリのみで浅場に移り顔見れました。その後は
潮も緩んだので晩のおかずにアジを狙い40pクラスが
ポツポツ釣れてお土産になりました。。後半上げ潮で
再度鯛を狙いマダイほか60pアップのマゴチやオコゼ、
ホウボウ、ムシガレイ、フグ、エソなど色々釣れました。
ラバージグは80〜100gを使用、明日、明後日は
強風のため中止です。





4 / 4 (火) 早朝〜・ シーバスジギング&鯛ラバ
シーバス 釣果⇒ 1〜6 最大⇒ 58p
状況メモ. 早朝より出船して朝一はシーバスから
狙いました。最初のポイントで良い反応出て
ポツリポツリと釣れ続け約2時間でほとんどの方が
5〜6本ゲット!外道はF6タチウオとニベでした。また
後半の鯛ラバは沖に出してマダイほかホウボウ、マゴチ、
トラフグ、イナダ、ほかここでもシーバス釣れました。
シーバスのジグは60g、鯛ラバは80〜100gです。





4 / 2 (日) 早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ 釣果⇒ 0〜1 最大⇒ 0.5s
状況メモ. 今日こそはと頑張りましたが
大した結果得られず、(;゚Д゚)ご来船のみなさま、
申し訳ありませんでした。浅場ではマダイとクロダイ、
それにホウボウ2、トラフグ、深場ではムシガレイと
サメ吉くんでした。相変わらず潮の感じが悪いです。
明日は強風予報なので明後日より作戦変更して
頑張ってみますのでご予約のお客様、宜しく
お願い致します。今日のお客様も最後まで
頑張っていただきありがとうございました。


*毎度のご利用ありがとうございます。
またのお越しをよりお待ちしています。釣果情報





友だち追加



VALENTON CH バレントン動画
東京湾の鯛ラバ・ゲーム ダイジェスト版 feat 青木名人
東京湾の鯛ラバ・ゲーム feat 青木名人
東京湾イナダ・ワラサ・サワラのキャスティングゲーム
東京湾イナダのトップウォーターゲーム・ダイジェスト版
東京湾イナダのトップウォーターゲーム・エクステンディッドバージョン
東京湾イナダのジギング・ダイジェスト版
東京湾イナダのジギング・エクステンディッドバージョン



 ・予約&お問い合わせ…ゲームフィッシング バレントン .. 
 ⇒045-253-3106 (9:00〜17:00)
 ―幅広い分野の釣りをゲームフィッシングとしてサポートします―

 バレントンではシーバスをはじめシイラ・青物・真鯛・根魚・タチウオなど幅広いターゲットをシーズン応じて
 狙っています。またお客様のご希望があればエサ釣り・コマセ釣りなどへのご案内も可。仲間同士で気楽に楽しめる
 スタイルが売りの釣り船です。(チャーター専門です) できる限りお客様の希望に沿った形でご案内しますので未開
 の釣り物に挑戦したりいつもと違う釣り方を試してみたりと普段出来ないことにもどんどんチャレンジして下さい!
メニュー ▲MENU


    東京湾ルアーフィッシングガイド
  ゲームフィッシング バレントン
   〒220-0053神奈川県横浜市西区藤棚町2-214
      ハイツ華301 TEL045-253-3106


Top最新釣果 | サイトメニュー | 初めての方へ | チャーターボートって? | 使用艇・VALENTON | 東京湾春夏秋冬釣り物ガイド | 釣り船以外でのご利用 | 釣り物案内 | ご利用料金一覧 | 人数別料金一覧 | 釣り物別料金一覧 | 予約の手順1 | 予約の手順2 | 予約状況 | 乗船案内 | 集合場所 | 出船の確認 | 注意事項等 | 持参品チェック | 釣った魚を美味しく食べよう | タックルガイド | 初心者のためのタックルの選び方 | 釣り物別ルアー一覧 | 東京湾ルアー・シーズン一覧 | 昼シーバス | 夜シーバス | ルアー夜メバル&カサゴ | 鯛ラバ(マダイ) | タチウオ | ルアー青物イナダ | ルアー青物ブリ&ワラサ | ルアー青物サワラ | 湾口シイラ&カツオ・メジ | キハダマグロ | ルアー温水トレバリー | アオリイカ&スミイカ | マダコ | エサ根魚メバル&カサゴ | エサ青物ブリ&ワラサ | ビシアジ&サビキアジ | カワハギ釣り | キス釣り | イシモチ釣り | カレイ釣り | 夜アナゴ釣り | その他の釣り物にも応じます | 釣果画像集 | リンク集1 | リンク集2 | E-mail |


このホームページに使用されている全ての文章・画像の無断転載及び無断複製を禁じます.  
Copyright(C)1997-2023 GAME FISHING VALENTON All Rights Reserved.