|
東京湾ルアーフィッシングガイド
ゲームフィッシング バレントン
GAME FISHING VALENTON
-yokohama-
VALENTON号
|
2023. (令和5年)
11 / 28 (火) 更新
|
|
---|
|
お知らせ
適格請求書発行事業者登録番号について、
令和5年10月1日より、消費税、仕入税額控除の
方法として適格請求書等保存方式、インボイス制度
が導入されました。これにより登録を受けた
課税事業者が交付する適格請求書、領収書等の
保存が税額控除の要件となります。弊社は
課税事業者であり適格請求書発行事業者登録番号を
次のとおり取得済みです。登録番号:T6810679634823
来年のご予約について
・・・
来年(令和6年)のご予約につきましては
11月1日(水)の午前9時より受け付け致します。
土日祭日のご予約は一組のお客様に対して月1回まで、
1月〜12月まで最大12回の範囲でお願い致します。
※年間12回ご予約されたお客様へは特別値引きあり、毎回の
ご乗船につきお1人様¥2,000‐お値引きさせていただきます。
またご予約の際は希望日が既に予約済みの
場合も考えられるので出来れば第2希望日、第3希望日
を事前に検討されると予約が捗ります。
ご利用料金の改定について、
令和5年10月1日よりレンタルタックル料金と8時間コースの
一部料金を改定させていただきました。物価高騰と燃料高騰
のためみなさまのご理解、ご協力を宜しくお願い致します。
10月1日以降、ご予約のお客様に適応させていただきます。
尚、6時間コースと夜間4時間コースの料金に関しましては
多少お安くさせていただきましたので是非そちらの方も
今後とも宜しくお願い致します。
詳しくは⇒▼料金案内
乗船場所と駐車場はこちらです。
詳しくはご予約、ご乗船の際にご案内致します。
▼地図案内
|
★
週末(土日祭日)空き状況
・・・
ご予約はお早めに!
宜しくお願い致します
2023年
・10月 ⇒ 平日のみ空きあり、
・11月 ⇒ 平日のみ空きあり、
・12月 ⇒ 平日のみ空きあり、
2024年
・1月 ⇒ 6(土) 7(日) 14(日) が空き
・2月 ⇒ 4(日) 12(月) 25(日) が空き
・3月 ⇒ 3(日) 16(土) 20(水) 31(日) が空き
・4月 ⇒ 平日のみ空きあり、
・5月 ⇒ 3(金) 5(日) 6(月) が空き
・6月 ⇒ 2(日) 16(日) が空き
・7月 ⇒ 15(月) が空き
・8月 ⇒ 11(日) 12(月) が空き
・9月 ⇒ 平日のみ空きあり、
・10月 ⇒ 平日のみ空きあり、
・11月 ⇒ 平日のみ空きあり、
・12月 ⇒ 7(土) 8(日) 22(日) 28(土) が空き
-ご予約・お問い合わせ-
ゲームフィッシング バレントン
045-253-3106
または
090-4427-6306
どちらでも可です。
★
詳しい予約状況はこちらから⇒
▼予約状況
|
|
★
詳しい予約の手順はこちら⇒
▼予約の手順
★
みなさまの釣果画像⇒
▼GALLERY
GAME FISHING VALENTON -yokohama-
*今月のお奨め釣り情報
★
お魚料理画像集はこちら⇒
▼船長おままごと
より詳しいリアルタイム情報を知りたい方、
お電話にてご確認下さい。船長携帯090-4427-6306
|
|
GAME FISHING VALENTON -yokohama-
*最新釣果報告 /
釣行データ一覧
|
11 / 27 (月)
早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
1人8匹 最大⇒
3.2s
状況メモ.
今日はお1人様のお客様をご案内しました。
電動鯛ラバ、前半下げ潮では型見る手程度
でしたが後半の上げ潮でアタリ連発!電動リール
なので船を潮先に思いっきり引っ張って広範囲に探り
良く釣れました。この釣り方、船の操船は大変ですが
効果あります。お1人様で良型マダイばかり8枚ゲット!
最近は深場を攻め更にラインがかなりナナメに出るので
出来ればPEラインは1号200m以上、ヘッドは120号で
お願い致します。アタリ多く外道に良型カンコも!
|
---|
|
11 / 26 (日)
早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜3匹 最大⇒
2.5s
状況メモ.
一昨日は南西風、そして昨日は北東風がが強く
出れませんでしたが今日は風も止み曇り空の絶好の
チャンスでした。朝は近場でシーバスと少し遊んでから
沖の鯛ラバポイントへ!一流し目よりポツリポツリと
アタリも続き良型交じりでマダイ9枚と外道にカンコ、カンパチ、
今後は北風が強く吹く日も多くまたポイントの水深も深くなって
来ているのでラバージグのヘッドは必ず120gまでご用意ください、
できればタングステンが使い易いです。
|
---|
|
11 / 23 (木)
早朝〜・アジ
マアジ
釣果⇒
7〜18匹 最大⇒
24cm
状況メモ.
今日はご家族連れのお客様をアジ釣り
ご案内しました。アジとサッパ、サバなども
釣れてお子様も楽しめたようですがその後、
少々船酔いぎみとなってしまったため後半の
鯛ラバは断念して早めの帰港となりました。
みなさま本日もありがとうございました。
|
---|
|
11 / 22 (水)
早朝〜・青物&烏賊 鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜1匹 最大⇒
2.2s
状況メモ.
今日は安藤船長がキャスティングの店員の
みなさまをご案内しました。朝一青物のトリヤマが
出て丸々と太ったイナダをゲット!イカはアオリイカと
モンゴウイカ、共に良型です。最後は鯛も狙い外道に
カンコ、今日も楽しい1日となりました。
鯛ラバはこれからのシーズン北風が強く吹く日も多くまた
ポイントの水深も徐々に深くなって行くのでラバージグの
ヘッドは必ず120gまでご用意ください、宜しくお願い
致します。できればタングステンが使い易いです。
|
---|
|
11 / 19 (日)
早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
3.2s
状況メモ.
昨日は南西風が強く出れませんでしたが
今日は風も止み早朝より出船して鯛を狙いました。
昨日のうねりが多少残りましたが魚の活性はまずまずで、
鯛のヒットはみなさん全員にありました。外道はワラサ、
カンコ、ムシガレイなど、鯛ラバはこれからのシーズン
北風が強く吹く日も多くまたポイントの水深も徐々に
深くなって行くのでラバージグのヘッドは必ず120gまで
ご用意ください、できればタングステンが使い易いです。
|
---|
|
11 / 16 (木)
早朝〜・ 鯛ラバ&烏賊エギング
マダイ
釣果⇒
2〜5匹 最大⇒
2.2s
状況メモ.
早朝より出船して鯛から狙いました。
広範囲にあちこちと拾い釣りでしたがなんとか
良型含め全員釣れました。潮止まりタイムはエギングで
モンゴウイカもゲット!楽しい1日となりました。
鯛ラバはこれからのシーズン北風が強く吹く日も多くまた
ポイントの水深も徐々に深くなって行くのでラバージグの
ヘッドは必ず120gまでご用意ください、宜しくお願い
致します。できればタングステンが使い易いです。
|
---|
|
11 / 14 (火)
早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜7匹 最大⇒
2.2s
状況メモ.
今日はパズデザインの森大介さんほか大勢
のみなさまが遊びに来てくれました。朝の流し
から鯛は好調な模様!パズさんのreed紅雫ネオ(プロト)
が大活躍してくれました。ダブルヒットやトリプルヒットも
ありマダイ20枚ほか6sのワラサやカンコなど、
お土産十分!みなさんありがとうございました。
|
---|
|
11 / 13 (月)
早朝〜・ 烏賊エギング
アオリ モンゴウ
釣果⇒
0〜5匹 最大⇒
1.0s
状況メモ.
アオリイカとモンゴウイカをメインに
狙いました。風も強かったのでスパンカー立てて
中オモリ式で狙いましたがティプラン用のエギを
船下に落した方も釣れてましたね、アオリイカは
トップ3杯で最大600g、ほかにモンゴウイカもポツポツ
と交りました。途中12m以上吹いたときは船がバタバタ、
とふらついてやり辛かったですが後半は風も落ち着きました。
|
---|
|
11 / 12 (日)
早朝〜・ 青物キャスティング
サワラ イナダ
釣果⇒
0〜1匹 最大⇒
2.8s
状況メモ.
昨日は強風でしたが今日は海も穏やか、
早朝より出船して湾奥方面のサワラを
狙いました。最初はタチウオが連発!良型も
何本か入りました。その後は本命サワラを無事
ゲット!そしてイナダ、またタチウオといった
感じでアタリ続きましたが後半はサゴシの水面
バラシやサワラらしきバラシも何回かあり残念でした。
ルアーはメタルマジック40〜50gを中心に使っております。
|
---|
|
11 / 8 (水)
早朝〜・ 烏賊エギング
アオリ モンゴウ
釣果⇒
2〜4匹 最大⇒
800s
状況メモ.
アオリイカとモンゴウイカをメインに
狙いました。このところティップランで
ポツポツと好調に乗っております。モンゴウ
が釣れた際は墨吐くので十分お気を付けくださいね、
専用のスピニングタックルにエギはティップラン用、
30g〜40gご用意ください、カラーお好みで大丈夫です。
仮面シンカー5g〜10gあれば更に重宝します。PEは0.6〜
0.8号が使い易いです。繊細な釣りなのでPE1.5号とか2号は
避けてくださいね、一昨日の探索でも3〜5杯釣れてます。
イカは今シーズン、オススメですね!
|
---|
|
11 / 5 (日)
早朝〜・ アジ&鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
0.8s
状況メモ.
今日は3連休、親子連れのお客様主体に
楽しんでいただきました。早朝より出船して
前半はアジから狙いました。短時間でお土産十分
釣れました。中盤以降は鯛を狙い幸先よくお子様が
食べ頃のマダイをゲット!その後は小鯛始めカマス、
イシモチ、マゴチ、トラフグ、サバフグなど
五目釣り感覚で楽しめました。
|
---|
|
11 / 4 (土)
早朝〜・ 烏賊エギング
アオリ スミ モンゴウ
釣果⇒
0〜3匹 最大⇒
1.0s
状況メモ.
早朝より出船して今日は終日
イカを狙いました。朝の内は予報以上に
南西風が強く良型のモンゴウイカがポツリポツリ
程度ですが食べて美味しいので良いお土産に
なります。千葉側は相変わらずサバフグの猛攻なので
その後は神奈川寄りのポイントへ移動して無事アオリ
イカ3杯ゲット!最後にスミイカも釣れました。
|
---|
|
11 / 3 (金)
早朝〜・ 鯛ラバ&烏賊エギング
アオリイカ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
600g
状況メモ.
早朝より出船して朝の下げ潮は
鯛を狙いました。ホウボウ、イシモチが釣れて
ようやく鯛の顔も見れましたが決して良い状況とは
言えませんでした。後半はエギングに切り替えて
相変わらずサバフグが多い中でみなさんに頑張って
いただき良型アオリイカ船で5杯ゲットでした。
|
---|
|
10 / 31 (火)
早朝〜・ 烏賊エギング&フラット系
アオリイカ モンゴウイカ
釣果⇒
1〜3匹 最大⇒
600g
状況メモ.
早朝より出船してイカを狙いました。
最初のポイントではシリヤケイカ4杯、次の場所は
ダメで中盤以降ようやくアオリイカとモンゴウイカの
顔見れました。ラスト1時間はフラット系も狙い
サバフグの猛攻の中、なんとかソゲをゲット!
|
---|
|
10 / 30 (月)
早朝〜・ 鯛ラバ&烏賊エギング 青物
マダイ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
1.1kg
状況メモ.
昨日は荒天のためお休みしました。
今朝は安藤船長が出船、キャスティングの店員さまの
みなさまをご案内しました。前半鯛はレギュラーサイズ
0〜2枚、ほかシロギスなど、エギングではアオリイカ、
ダブルヒットしました。帰り際にトリヤマ出てサワラ、
サゴシ6本とイナダもゲット!色々釣れました。
|
---|
|
10 / 28 (土)
早朝〜・ 鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
1.3s
状況メモ.
早朝より出船して鯛を狙いました。
ポツーリ、ポツリとアタリ出て朝の下げ潮
で3枚、潮止まりの時間帯に青物のナブラも
見に行きましたがイナダとメジ、ソウダでしょうか?
規模の小さいボイルしか出ないので後半上げ潮で
再度マダイ狙いました。数回のアタリで今日の最大
サイズ1.3s、無事ゲットしました。
|
---|
|
10 / 27 (金)
早朝〜・ 青物キャスティング&鯛ラバ
イナダ
釣果⇒
1〜2匹 最大⇒
40p
状況メモ.
早朝より出船して青物のナブラを
探しましたが今までたくさん居た場所には
全く見当たらず、あちこちと走り回り結局
群れを見つけられずひとまず鯛ラバに変更
しました。そのうち仲間の船よりナブラの
情報いただき急行すると広範囲に出ていましたが
船を近づけるとすぐに消えるパターンで思いっきり
苦戦しました。たまにチェイスはあるのに、(;゚Д゚)
|
---|
|
10 / 26 (木)
早朝〜・ アジ&鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
1.2kg
状況メモ.
早朝より出船してアジから狙いました。
ポイント2ヶ所目で好調に釣れ始め、3点掛けも
ありみなさまお土産になりました。中盤以降は
鯛ラバ、1人0〜2枚ほか、カマスや大アジもヒット、
残念なサワラのバラシもありました。
|
---|
|
10 / 25 (水)
早朝〜・ 烏賊エギング&青物キャスティング
アオリイカ
釣果⇒
0〜4匹 最大⇒
600g
状況メモ.
ティップランでアオリイカを主体に
狙いました。最初はなかなか乗りませんでしたが
ポイント周るうちに600gの良型をゲット!途中
スミイカも交じり、後半にはアオリ3連荘もありました。
途中青物のナブラも出てサゴシとイナダをゲット
しました。
|
---|
|
10 / 22 (日)
早朝〜・ サワラ&スミイカ
スミイカ
釣果⇒
0〜1匹 最大⇒
250g
状況メモ.
早朝は湾奥でサワラから狙いました。
状況は日に日に厳しくなっていく感じで今日も
ヒットなし、外道もありませんでした。後半は
中ノ瀬でスミイカを狙いましたがこちらも顔見た
程度、大した釣果出せず申し訳ありませんでした。
珍しく特大の車エビ捕まえました。こんなの掬えた
のは過去25年で初めてです!
|
---|
|
10 / 21 (土)
早朝〜・ シーバス&鯛ラバ
シーバス
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
64p
状況メモ.
前半は近場のポイントでシーバスから
狙いました。ビッグベイトに何回も出ましたが
ヒットはフッコサイズのみ、時間見て青物&鯛ラバ
のポイントも周りましたが予報以上の強風で青物の
トリヤマは無く鯛もバラシのみでした。再度近場の
風裏ポイントへ戻りシーバス64pゲットしました。
本日は天候悪い中、最後までありがとうございました。
|
---|
|
10 / 19 (木)
早朝〜・ シーバス ビッグベイト&青物
シーバス
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
72p
状況メモ.
今日は日頃よりお世話になっております
湘南ZEROのみなさまがビッグベイトのシーバスを
狙いに遊びに来て下さいました。正直、状況はあまり
良くなかったですが、SHONAN ZERO SLIDER 18cmにて
なんとか72p1本無事ゲット!、ほか60pアップも1本、
この渋い状況下では上出来だと思います。
後半はみなさんでイナダのトップゲームを楽しんで頂こうと
沖へ出しましたがこんな日に限ってナブラ朝だけで終わって
しまったようでいつも簡単に釣れるイナダ君にも裏切られ
(;゚Д゚) 本日、本当にスミマセン、今後とも宜しく
お願い致します。m(_ _)m
|
---|
|
10 / 18 (水)
早朝〜・ サワラ&シーバス アジ
タチウオ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
102p
状況メモ.
朝一はサワラのキャスティングから始めましたが
今日は各船とも厳しい状況でしたね、うちはタチウオと
サバフグのみでした。初心者の方もいらしっしゃったので
後半はシーバスのポイントとアジのポイントにも立ち寄り
良型のマアジもゲットしましたが数はあがりませんでした。
みなさま最後まで頑張って頂きありがとうございました。
|
---|
|
10 / 17 (火)
早朝〜・ 青物キャスティング&鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
1〜3匹 最大⇒
1.3kg
状況メモ.
朝一はイナダのキャスティングから始めましたが
今朝は船を近づけるとナブラが直ぐに沈んでしまい
更に風が強くてなかなか魚のストライクゾーンにルアーが
入りません、なんとか頑張って2人で8本、魚は丸々と
太ってます!そして鯛ラバの方はお昼前まではホウボウ
含め良い感じでヒット続きましたが後半は2枚潮で
底取りもままならない上、ミズクラゲの猛攻で
殆ど釣りになりませんでした。
|
---|
|
10 / 16 (月)
早朝〜・ 鯛ラバ&烏賊エギング
マダイ
釣果⇒
1〜3匹 最大⇒
2.7kg
状況メモ.
昨日は荒天のためお休みしました。
今朝はとても穏やかで前半は鯛から狙いましたが
アタリも多く好調でした。5名様で10枚とキビレ1枚、
ほかホウボウ、トラフグ、サバフグなど色々釣れました。
しかし後半狙ったスミイカは本日、乗り悪く顔見た程度
でした。昨日の雨水が原因でしょうか?
|
---|
|
10 / 14 (土)
早朝〜・ アジ&青物キャスティング 鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜4匹 最大⇒
1.6kg
状況メモ.
朝一はお土産のアジから狙いました。
今朝は高活性で怒涛の入れ食い!大漁でした。
次に狙ったイナダはナブラ撃ちでFペンシルが有利です。
船で8本ゲット!後半の鯛も今日はポツポツと拾えて
同じく船で8枚ゲット!外道ホウボウなどでした。
|
---|
|
10 / 13 (金)
早朝〜・ 青物サワラ
サワラ サゴシ
釣果⇒
0〜2匹 最大⇒
2.7kg
状況メモ.
朝はゆっくりと出て午後から夕方にかけて
サワラを狙いました。今シーズンは昨年ほどは
悪くないですがでもそう簡単には行かない感じです。
タングステンのメタルマジック40gなどブレード系の
高速巻きを持続していると誰かしらにヒットが
ありますが1日中、投げ倒しても釣れない方が
出てしまうのも最近の秋のサワラ釣り、
あるあるです、(;゚Д゚)
|
---|
|
10 / 12 (木)
早朝〜・ 青物キャスティング&鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
2〜2匹 最大⇒
1.1kg
状況メモ.
朝一は最近回遊してきたイナダの群れを
を狙いました。ポイント到着すると広範囲にナブラ
出てFペンシルで2人で14本、最大サイズは44pでした。
お土産充分獲れたので後半は鯛ラバへ、最初のヒット
は1.5sのキビレでしたが上げ潮効くと鯛も釣れ始め
1sサイズですが計4枚と特大のホウボウも釣れました。
|
---|
|
10 / 11 (水)
早朝〜・ 烏賊エギング
アオリイカ
釣果⇒
0〜7匹 最大⇒
650g
状況メモ.
今シーズン秋のアオリイカは初挑戦!
ティップランで狙いました。何ヶ所か周りましたが
アオリイカ例年以上の魚影です、アタリも頻繁にあり
楽しめました。今後も期待出来そうな予感がします。
タックルベリーの石塚さんトップ7杯で竿頭、
型も最大サイズ650gとまずまずの釣果でした。
|
---|
|
10 / 9 (月)
早朝〜・ サワラ&アジ
サゴシ
釣果⇒
0〜1匹 最大⇒
1.3kg
状況メモ.
早朝より出船してサワラを狙いました。
朝の最初の流しで早速サワラがヒットしましたが
惜しくも水面バラシ、この魚はネットインの前の
反転でドラグが出てバレるケースも多いのでドラグは
通常より少しきつめで強引に取り込んだ方が上手く
行く感じです。その後2時間後にようやくヒット!少々
小振りでした。雨足強まり気温も15度と冬の寒さで
この辺でギブアップ、帰りにアジのお土産ゲットして
終了しました。
|
---|
|
10 / 8 (日)
早朝〜・ 青物キャスティング&鯛ラバ
マダイ
釣果⇒
0〜1匹 最大⇒
2.3kg
状況メモ.
早朝より出船して沖へ出すと早速イナダのナブラを
発見しました。ここに来て漸くイナダの姿を連日確認して
おります。Fペンシルのナブラ撃ちにてお1人様0〜2本で
ございます。狙えばまだまだ釣れそうでしたがお題目で
マダイのポイントへ移動しました。浅場のポイントはアタリ
連発しますが何せサバフグ多くネクタイがボロボロ、(;゚Д゚)
後半はアタリ少ないですが鉄のメンタルで深場で粘り良型の
顔見れました。ネクタイのカラーも重要かと、(画像参考に)
|
---|
|
10 / 7 (土)
早朝〜・ サワラ
サワラ
釣果⇒
0〜1匹 最大⇒
2.3kg
状況メモ.
早朝より出船して今日もサワラを
狙いました。この魚は相変わらず気まぐれ!
朝の流しはコンスタントに連発しましたが
その後は全くアタリも出ない状況でやっと
ヒットかと思いきや珍しくキビレでした。
その後は当船が退散したあとにバリバリ釣れた
みたいです。本当によく分からない魚です。(;゚Д゚)
|
---|
|
10 / 6 (金)
早朝〜・ サワラ
サゴシ
釣果⇒
0〜1匹 最大⇒
1.2kg
状況メモ.
早朝より出船してサワラを狙いました。
朝の内にアタリ出て最初にサゴシクラスを
ゲット!その後何回かバラシもありましたが
中盤以降はアタリ止まってしまいました。ほか
外道はトラフグでした。アタリ少ない中、最後まで
ありがとうございました。明日もサワラで頑張る
予定です。
|
---|
|
10 / 2 (月)
早朝〜・ カワハギ
カワハギ
釣果⇒
3〜7匹 最大⇒
23cm
状況メモ.
今日は最近好調と聞いてカワハギを
狙いました。普段自分はあまりやったことが
ないので上手く釣れるのか不安でしたがなんとか
みなさん顔だけは見れました。外道に鯛も釣れて
この釣りは奥が深く楽しい釣りですね!肝和え
なんか最高かと思います。6名様で出ましたが
お1人様画像撮り忘れて申し訳ありませんでした。
|
---|
|
10 / 1 (日)
早朝〜・ アジ&マゴチ
マアジ
釣果⇒
12〜21匹 最大⇒
28cm
状況メモ.
早朝より出船してはアジ前半から狙いました。
朝は予報以上に風が強く驚かせられましたが風裏
ポイントで何とかなりました。近場としては良型と言える
サイズが連発してお土産確保成功です!中盤以降
マゴチ狙いに変更して2本ゲット、その後はアタリなく
お昼で終了しました。本日も一日ありがとございました。
|
---|
*毎度のご利用ありがとうございます。
またのお越しを心よりお待ちしています。
|
|
・予約&お問い合わせ…ゲームフィッシング バレントン ..
⇒045-253-3106 (9:00〜17:00)
―幅広い分野の釣りをゲームフィッシングとしてサポートします―
バレントンではシーバスをはじめシイラ・青物・真鯛・根魚・タチウオなど幅広いターゲットをシーズン応じて
狙っています。またお客様のご希望があればエサ釣り・コマセ釣りなどへのご案内も可。仲間同士で気楽に楽しめる
スタイルが売りの釣り船です。(チャーター専門です) できる限りお客様の希望に沿った形でご案内しますので未開
の釣り物に挑戦したりいつもと違う釣り方を試してみたりと普段出来ないことにもどんどんチャレンジして下さい!
|
メニュー
▲MENU
東京湾ルアーフィッシングガイド
ゲームフィッシング バレントン
〒220-0053神奈川県横浜市西区藤棚町2-214
ハイツ華301 TEL045-253-3106
|
このホームページに使用されている全ての文章・画像の無断転載及び無断複製を禁じます.
Copyright(C)1997-2023 GAME FISHING VALENTON All Rights Reserved.
|
|
|
| |